JPTA 1997「夏期フォーラム全国大会」より
テーマは 「ロシアにおける導入期のピアノ教育につい て」
講師 タマーラ・コーラス先生
モスクワ中央音楽学校ピアノ科主任
時 1997年8月26日(火)
会場 エリザベト音楽大学
総会後は恒例のピアノリサイタルでした。今回は ディーナ・ヨッフェ先生の演奏による
ベート ーベンの「エロイカの主題による15の変奏曲 とフーガ」
シューベルトの「リスト編曲による“若き尼僧”と“バルカローレ」
シュ ーマンの「交響的練習曲」を鑑賞した。
〔YouTube1〕
ベート ーベンの「エロイカの主題による15の変奏曲 とフーガ」
Ludwig van Beethoven: 15 Variationen Es-Dur op. 35 (»Eroica-Variationen«)
Pierre-Laurent Aimard, Klavier ∙
hr-Sinfoniekonzert channel
https://youtu.be/UdGkoTH7os4?feature=shared
ピエール=ローラン・エマール(1957年9月9日生まれ)はフランスのピアニスト。現代音楽に注力している。
https://en.wikipedia.org/wiki/Pierre-Laurent_Aimard
素晴らしいです。⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
〔YouTube2〕
シューベルトの「リスト編曲による“若き尼僧”と“バルカローレ」
Mikhail Mordvinov plays Die junge Nonne (The Young Nun), D. 828, by Franz Schubert, transcribed for solo piano by Franz Liszt (S. 558/6).
C.Bechstein channel
https://youtu.be/nMmeZVQ1clk?feature=shared
こんな難曲をいとも簡単そうに弾けるって凄いです。⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
Mikhail Mordvinov (ロシア人ピアニスト)
https://www.mordvinov.org/about/
〔YouTube3〕
シュ ーマンの「交響的練習曲」
Schumann, Symphonic Etudes, Op.13 - Daniil Trifonov
Maian Kasradze channel
https://youtu.be/CIWBd7-AP4Q?feature=shared
Very Good ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
Daniil Olegovich Trifonov
(Russian: Дании́л Оле́гович Три́фонов; born 5 March 1991) is a Russian pianist and composer.
https://en.wikipedia.org/wiki/Daniil_Trifonov
この鍵盤にピタッと指が張り付くようなタッチは新しい奏法ですか?とても勉強になりました。このシューマンの「交響曲的練習曲」は、大学の先輩がリサイタルの演奏曲目の一つで最後のところは今でも鮮明に覚えてます。
(山陽支部総会より)
ー 1997年 夏号 No.50 ー
コメント
コメントを投稿